有限会社エポックブレイン
2018年10月26日
ブログ
贈与税の配偶者控除 御存知ですか!!
夫婦間で居住用不動産又は居住用不動産の取得資金の贈与を受けた場合、婚姻期間が20年以上ある場合基礎控除の110万円の他に2000万円迄差し引いて贈与税を計算する事が出来ます。つまりご主人や奥様から相手に2110万円迄の居住用財産であれば無税で贈与出来る制度です。この制度は同じ配偶者からは1度しか受けられません。万が一3年以内に相続が発生した場合にもこの財産は相続税の対象にカウントしなくても良いのもいいですね。但し不動産取得税や登記の登録免許税は掛かりますのでご注意ください。
土地・家・マンション 売ります、買います、貸します、借ります、なんでも相談下さい
不動産の事なら何でもご相談下さい、売却・相続・有効利用(事業用借地等)等当社の持てる力を総動員してお客様の要望にお応えします。不動産コンサルティングマスター、宅建マイスター、2級FP(ファイナンシャルプランナー)、増改築相談員、2級建築施工管理管理技士、ローンアドバイザー、等々資格者がいます。色々な相談に対応します。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2022/02/05
- 2021/09/17
- 2021/06/21
- 2021/06/21