有限会社エポックブレイン
2018年10月06日
ブログ
建物登記がないのに、建物が有る!!
建物登記がされていないのに、建物が建っている、!!
わりとよくある事と思います。家を建てた時に融資、いわゆるローンを利用せずに現金で建てられたりすると登記をしない場合があります。本人が住むのだから良いだろうと思いますが、少し危険な感じがします。万が一その建物を誰かが建物の図面等を入手して、建物の保存登記をしてしまうと第三者には、建物登記した人は「私の建物です」となりかねない、又、将来相続等が発生して土地建物を売却する際には、建物の登記が必要になります。登記をきちんと反映させておくことは大切と思います。相続登記も同じで、相続のあった時に登記をしておけば、後で揉めたりすることも少ないと思います。
土地・家・マンション 売ります、買います、貸します、借ります、なんでも相談下さい
不動産の事なら何でもご相談下さい、売却・相続・有効利用(事業用借地等)等当社の持てる力を総動員してお客様の要望にお応えします。不動産コンサルティングマスター、宅建マイスター、2級FP(ファイナンシャルプランナー)、増改築相談員、2級建築施工管理管理技士、ローンアドバイザー、等々資格者がいます。色々な相談に対応します。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/02/09
- 2020/12/24
- 2020/11/01
- 2020/04/04